ニュース
-
年頭所感
年頭所感 ー 厚生労働省医政局長・吉田学
謹んで新年の御挨拶を申し上げます。年頭に当たり、日頃より医療行政に対して御理解、御協力をいただいていることに対しまして、深く御礼を申し上げますとともに、所信を申しあげます。 今後、医療・介護のニーズが増加する中で、質が高...
-
技術・製品
「次世代心肺補助装置」開発 ー 国循
緊急対応性、携帯性、抗血栓性、耐久性を実現 国立循環器病研究センター(国循)人工臓器部の巽英介部長、片桐伸将特任研究員らの研究チームは、世界最小・最軽量の次世代型心肺補助(ECMO)システムを開発した。国循では30年以上...
-
企業活動
山形県の医療機器産業を支援 ー JOMDD
ニーズとシーズを評価して医療機器を開発 日本医療機器開発機構(社長=内田毅彦氏、東京都中央区、JOMDD)は、山形県が推進している厚生労働省地域活性化雇用創造プロジェクト「先端バイオテクノロジーと成長分野の振興を通じた山...
-
年頭所感
平成31年新年のご挨拶【公益財団法人医療機器センター理事長・一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構理事長・菊地眞】
新年明けましておめでとうございます。 皆様方には幸多き新年を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げますと伴に、本年のさらなるご発展を心よりご祈念申し上げます。また日頃より、公益財団法人医療機器センター、並びに一般財団法...
-
年頭所感
平成最後の新春に想うことごと 時代の激流に翻弄されない為に【一般社団法人日本医療機器工業会 理事長・松本謙一】
―Together and Alone― 〈森を見て木を見る時代〉 「米・中」貿易戦争に触発されるが如く、世界中が各国ごとに、各地域ごとに何となく、きな臭くなってきた。昨今では「チャイナイノベーション(中国発技術革...
-
年頭所感
年頭所感【商工組合日本医療機器協会 理事長・今村 清】
◎新しい時代への扉を開く、橋渡しのお正月 謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆様におかれましては、「亥年」の新年をお迎えになられましたでしょうか。 この新年は、〝平成最後のお正月〟という意味づけもされるでしょうが、私は...
-
年頭所感
新年のご挨拶【一般社団法人日本医療機器産業連合会 会長・渡部眞也】
新年あけましておめでとうございます。本年も当連合会の活動にご支援、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 2019年の干支は己亥(つちのとい)です。中国の陰陽五行では、己はコツコツと耕された田畑に植物が成長...
-
年頭所感
2019年JIRA年頭所感【一般社団法人日本画像医療システム工業会 会長・新延晶雄】
2019年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 一般社団法人日本画像医療システム工業会JIRAは、1967年の発足から52年目を迎えました。 昨年6月にJIRAの新会長に就任して半年が経ちましたが、前会長始め...
-
年頭所感
年頭のご挨拶【日本医療用縫合糸協会 会長・小森一央】
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 本年も皆様方のご指導、ご協力を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。 当協会に関連する縫合糸及び縫合針は医療において広く使用されていますが、医療機器全体から見れば特殊な分野であり、...
-
人事・移転・訃報
野島専務が社長に昇格【サクラへルスケアサポート】
サクラグループ初の女性社長に サクラグローバルホールディングのグループ企業であるサクラへルスケアサポート(東京都中央区)は、取締役会で早坂伊知郎社長が顧問に退き、野島久美子専務が社長に昇格するトップ人事を決定した。野島社...