ニュース
-
業界団体
円借款で日本の医療機材導入へ【日本ウズベキスタン・シルクロード財団ヘルスケア部会】
「第32回ビジネスセミナー」開催 日本ウズベキスタン・シルクロード財団ヘルスケア部会(部会長=松本謙一氏)は、2月27日㈭午後3時から、東京・大手町のKKRホテル東京で「第32回シルクロード・ビジネスセミナー」を開催した...
-
医理化硝子業界
「第73回全国大会」は熱海で【日本理化学硝子機器工業会】
「令和6年度冬季理事会」開催 全国の理化学硝子専門メーカーで組織する日本理化学硝子機器工業会(会長=中村剛氏、東京都墨田区、NRGK)は、3月1日㈯午後1時30分から、東京・墨田区のすみだ産業会館で「令和6年度冬季全国理...
-
技術・製品
非弁膜症性心房細動による脳卒中リスク低減【アボットメディカル】
「Amulet 左心耳閉鎖システム」発売 アボットメディカルジャパン(社長=千田真弓氏、東京都港区)は、非弁膜症性心房細動による脳卒中のリスクを低減する左心耳閉鎖術のデバイス「Amulet左心耳閉鎖システム」を発売した。...
-
企業活動
豪州の販社2社を統合【島津製作所】
オセアニアで売上100億円めざす 島津製作所(社長=山本靖則氏、京都市中京区)は、4月1日にオーストラリアで販売会社を統合して「シマヅ・オセアニア社(SOP)」を設立する。 同国では1991年に計測機器の販売会社「シマヅ...
-
医工連携
本郷商談展示会を開催【千葉県産業振興センター、日医機協】
医療機器産業への参入めざし出展 千葉県産業振興センター(理事長=中村耕太郎氏)と日本医療機器協会(理事長=中島孝夫氏)は、共催して医療機器産業に参入を目指す千葉県のものづくり企業と、医療機器製販企業とのマッチングを目的に...
-
医工連携
脊柱管内浸潤疑いを可視化【キヤノンメディカルシステムズ、がん研】
国立がん研究センターと共同で開発 キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏、栃木県大田原市)と国立がん研究センター中央病院(病院長=瀬戸泰之氏、東京都中央区)は、時系列のCT画像の差分から転移性脊椎腫瘍の脊柱管内...
-
医工連携
患者に最適な転院を支援【順大とIBM】
「AIマッチングシステム」の構築へ 順天堂大学(学長=代田浩之氏、東京都文京区)と日本アイ・ビー・エム(社長=山口明夫氏、東京都港区)は、順天堂大学医学部付属順天堂医院の入院患者に対し、退院後の最適な医療機関への転院を支...
-
技術・製品
中小病院の医療DXを支援【日本光電】
「クリニカルアシスタントサービス」発売 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、中小病院向けのクリニカルアシスタントサービス「PrimeBridge(プライムブリッジ)」を発売した。プライムブリッジは院内の患者情報...
-
企業活動
がん診断でプレスセミナー【サクラファインテックジャパン】
「医療DXとデジタルパソロジー」テーマに 病理のトータルソリューションを提供するサクラファインテックジャパン(社長=恩田和人氏、東京都中央区)は、2月4日㈫午後1時30分から、同社内で「プレスセミナー」を開催した。セミナ...
-
業界団体
最新薬事情報の「講演会」【日縫協】
「2025年賀詞交歓会」も開催 日本医療用縫合糸協会(会長=保科保志氏、東京都文京区、日縫協)は、1月29日㈬午後4時30分から、東京・本郷の医科器械会館で「講演会」を開催後、会場を近隣の東京ガーデンパレスに移動し「20...