ニュース
-
業界団体
「2019国際医用画像総合展」開催【JRC、JIRA】
最新の画像医療機器が一堂に 日本ラジオロジー協会(代表理事=本田浩氏、JRC)の主催で、日本画像医療システム工業会(会長=新延晶雄氏、JIRA)が運営する「2019国際医用画像総合展」は4月12日㈮~14日㈰の3日間を会...
-
業界団体
野村氏が代表常任幹事に就任【東科協SJC】
「第52回定時総会」で決定 東京科学機器協会(東科協)加盟企業の若手経営者らで組織するSJC(代表常任幹事=荻田容宏氏、サイエンス・ジュニアーズ・クラブ)は、4月5日㈮午後5時から、東京・浜松町の東京會舘で「第52回定時...
-
書籍
「松吉医療総合カタログ」発刊【松吉医科器械】
軽く使いやすく約3万5000商品を掲載 医療機器専門商社の松吉医科器械(社長=吉田英樹氏、東京都文京区、☎03―5816―8819)は「松吉医療総合カタログvol.1500」(A4判、1408頁)を発刊。全国の医療施設や...
-
業界団体
R-SUDの普及・発展へ【J R S A】
定時総会で新年度事業計画を決定 単回医療機器再製造推進協議会(理事長=松本謙一氏、JRSA)は3月29日㈮午後3時から、日本橋ライフサイエンスビル(東京都中央区)で「定時総会」を開催した。総会では単回使用医療機器再製造(...
-
技術・製品
『AIサージェリー』の実現へ【東京女子医大】
スマート治療室「ハイパーモデル」臨床開始 東京女子医科大学はIoTを活用して、治療室内の各種医療情報をリアルタイムに把握しながら手術できるスマート治療室「ハイパーモデル」の臨床研究を開始した。 ハイパーモデルは2016年...
-
企業活動
福島市に研究開発拠点を設置【イノフィス】
福島市と立地基本協定を締結 東京理科大学発ベンチャーで、装着型アシストスーツ「マッスルスーツ」や介護福祉機器の開発メーカー、イノフィス(社長=古川尚史氏、東京都新宿区)は、福島県の福島駅西口駅前に研究開発拠点を設けること...
-
企業活動
自家培養角膜上皮を承認申請【J―TEC】
眼科領域の再生医療等製品で国内初 富士フイルムの子会社であるジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(社長=畠賢一郎氏、愛知県蒲郡市、J―TEC)は、角膜上皮幹細胞疲弊症の治療を目的とした、再生医療等製品となる自家培養角膜...
-
企業活動
再生医療装置の開発へ ー シンフォニア
神戸医療産業機構と英国社と共同で シンフォニアテクノロジー(社長=斉藤文則氏、東京都港区)は、神戸医療産業都市推進機構(理事長=本庶佑氏、兵庫県神戸市)、英国SAKARTA社(スコットランド)と幹細胞の大量培養と品質担保...
-
企業活動
川澄化学工業と資本提携 ー 住友ベークライト
医療機器の情報共有、共同研究へ 住友ベークライト(社長=藤原一彦氏、東京都品川区)と川澄化学工業(社長=昌谷良雄氏、東京都港区)は、資本業務提携契約を締結した。これに基づき、3月26日付けで住友ベークライトは川澄化学工業...
-
企業活動
医療情報システム拡販へ ー 島津製作所
サポート部門を新設し事業強化 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)は、グループ企業の島津エス・ディー(社長=鈴木悟氏、京都市中京区)から医療情報システム(病院向け再来受付システムや診療費支払システム)の「メルシス...