ニュース
-
企業活動
「創業100周年記念式典」開催【ミズホ】
社員を中心に550名が軽井沢に集う 医療機器メーカーのミズホ(社長=根本裕司氏、東京都文京区)は1919年(大正8年)の創業以来、今年で100周年を迎えたことを記念して、8月9日㈮午後4時から、長野県の軽井沢プリンスホテ...
-
業界団体
「高度医療・医学フォーラム」開催【日本・インドネシア医療連携協会】
『放射線画像診断とAI診断技術』テーマに 特定非営利法人(NPO法人)日本・インドネシア医療連携協会(理事長=楠田聡氏、JIMCA)は、昨年に引き続き「第2回高度医療・医学フォーラムAMMF(Advanced Medic...
-
企業活動
病理診断の進歩、発展へ【サクラファインテックジャパン】
「第11回サクラ病理技術賞授賞式」開催 病理検査機器・器材のトータルサプライヤーであるサクラファインテックジャパン(社長兼CEO=石塚悟氏、東京都中央区)は、8月3日㈯午後2時から、東京・一ツ橋の如水会館で「第11回サク...
-
業界団体
「納涼ビアパーティー」開催【日医機協】
会員ら100名 参加 日本医療機器協会(理事長=中島孝夫氏、日医機協)は、8月2日㈮午後6時30分から、東京・銀座の銀座ライオン音楽ビアプラザで、会員ら100名が参加のもと「2019納涼ビアパーティー」を開催した。 ビア...
-
企業活動
認知症診断の適正化へ【GEヘルスケア】
日本テクトシステムズとパートナーシップ GEヘルスケア・ジャパン(社長兼CEO=多田荘一郎氏、東京都日野市)と日本テクトシステムズ(社長=増岡厳氏、東京都港区)は、認知症の早期スクリーニング、診断、治療のプラットフォーム...
-
技術・製品
複数患者の生体情報を表示【日本光電】
「医用テレメータWEP―1000」上市 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、複数の患者のバイタルサイン(心電図や血圧などの生体情報)をモニタリングする「医用テレメータ WEP-1000シリーズ」(1400/14...
-
業界団体
「定時総会」と「50周年祝賀会」を開催【日本看護用品協会】
展示と資料集発行を推進 令和元年度活動推進計画を決定日本看護用品協会(理事長=岡田典久氏、東京都文京区)は、7月24日㈬午後5時から、東天紅上野本店で「定時総会」を開催し、令和元年度活動推進計画とそれにともなう会計予算を...
-
業界団体
「ホスピタルショウ2019」に3日間で7万人弱が来場
今年も日医機協ブースを出展 日本病院会(会長=相澤孝夫氏)と日本経営協会(理事長=岡島芳明氏)は共催して、7月17日㈬から19日㈮の3日間を会期に、東京・有明の東京ビッグサイトで「国際モダンホスピタルショウ2019」を開...
-
技術・製品
操作性向上し正確に留置【テルモ】
腸骨動脈用ステント「ミサゴ」投入 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、末梢動脈疾患(PAD)を治療する腸骨動脈用ステント「Misago(ミサゴ)」を発売した。 ミサゴは脚の動脈が狭くなる病変部に対して、血管内か...
-
企業活動
露社と戦略的連携で合意【キヤノンメディカル】
ロシア医療のさらなる発展に貢献へ キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏、栃木県大田原市)は、ロシアのヘルスケア大手であるR-Pharm H0lding社(モスクワ)と、ロシア国内でのキヤノン製医用画像診断装置...