心不全治療の啓発へ【テルモ】
「ウェブサイト」と「心不全ダイヤル」開設
テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、心不全治療啓発を目的に、ウェブサイト「心筋シート術」(https : //shinkinsheet.terumo.co.jp/)と、専用電話回線「テルモ・心不全ダイヤル」(0120―07―8103/平日9:00~17:45)を開設した。
テルモは心疾患治療を包括的にカバーすることで患者のケアに貢献していく。ウェブサイトと専用電話回線を通じて、より多くの患者に適切な情報を提供することをめざしている。
心不全は心臓のポンプ機能が低下して全身の臓器が必要とする血液を十分に送り出せなくなった状態。2017年10月に関連学会により「心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」と定義されている。
心不全で入院した患者は平均で5年間に約半数が亡くなっているほか、心不全の原因となる心臓の異常が完全に治ることは少ないため、重症心不全の患者の状態を改善、または進行を抑制する治療法が必要とされている。