ニュース
-
技術・製品
ノイズ除去再構成技術を搭載【キヤノンメディカル】
「1・5T MRI装置」の新製品上市 キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏、栃木県大田原市)は、AI技術であるディープラーニングを用いて設計されたノイズ除去再構成技術「AiCE」を搭載可能な1・5T MRI...
-
技術・製品
大腸がん検診率の向上へ【コヴィディエンジャパン】
カプセル内視鏡の保険適用の範囲拡大 コヴィディエンジャパン(社長=宇佐美英司氏、東京都港区)は、飲み込んで検査する大腸用カプセル型内視鏡「PillCam COLON 2カプセル内視鏡システム」が、令和2年度診療報酬改定で...
-
技術・製品
輝度向上し被ばく量低減【東レ】
X線シンチレータパネルの新技術開発 東レ(社長=日覺昭廣氏、東京都中央区)は、蛍光体を用いた波長変換技術を活用し、X線シンチレータパネルの輝度を従来比約30%向上する新技術を開発した。 このX線シンチレータパネルを医療用...
-
業界団体
「総会」を書面決議方式で開催【日縫協】
2020年度の活動計画を推進へ 日本医療用縫合糸協会(会長=中島孝夫氏、東京都文京区、日縫協)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、緊急事態宣言が発令されたことを受け、このほど「第33回2019年度総会」を郵送や...
-
企業活動
「第12回サクラ病理技術賞」受賞者決定【サクラファインテックジャパン】
病理技術発展に貢献する2氏が受賞 病理検査機器・器材メーカーのサクラファインテックジャパン(社長兼CEO=石塚悟氏、東京都中央区)は、病理学的検査・技術に優れた貢献をした病理技術者に毎年贈る「サクラ病理技術賞」の第12回...
-
企業活動
新型コロナ対策で協業【ソニー、エムスリー】
両社の技術力で医療従事者を支援 ソニー(社長=吉田憲一郎氏)とエムスリー(社長=谷村格氏)は、両社のテクノロジーと知見を融合し、新型コロナウイルス感染症の治療に従事する医療関係者と患者を支援するため協業する。 ソニーのク...
-
技術・製品
腹部から心臓・血管まで幅広い検査をサポート【GEヘルスケア】
「ポータブル超音波診断装置」発売 GEヘルスケア・ジャパン(社長=多田壮一郎氏、東京都日野市)は、腹部から心臓・血管まで幅広い検査をサポートする超音波診断装置ブランド「Versana」から、ポータブルタイプの新製品「Ve...
-
技術・製品
米国で「血液成分分離装置」緊急使用許諾【テルモ】
新型コロナウイルス感染症対策で テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)の遠心型血液成分分離装置「スペクトラオプティア」が、米国食品医薬品局(FDA)から新型コロナウイルス感染症の患者への緊急使用が許諾(EUA:Eme...
-
企業活動
人工呼吸器「NKV―330」増産【日本光電グループ】
6か月間で1000台の供給めざす 日本光電グループは世界的な新型コロナウイルスの感染拡大により、人工呼吸器の需要が高まっていることを受け、同社の富岡生産センタ(群馬県富岡市)で人工呼吸器「NKV―330」の増産体制を構築...
-
技術・製品
700㌘の新生児にも使用可能【アボットメディカル】
動脈管開存症治療用「カテーテル」 アボットメディカルジャパン(社長=ブライアン・モットーラ氏、東京都港区)は、日本で初めてとなる動脈管開存症を有する低出生体重児や新生児向けの低侵襲性の経カテーテル治療機器「AMPLATZ...