ニュース
-
企業活動
早大高と睡眠研究を開始【パラマウントベッド】
学習効果と運動能力の向上へ パラマウントベッド(社長=木村友彦氏、東京都江東区)は、早稲田大学本庄高等学院(学院長=半田亨氏、埼玉県本庄市)と共同で、同校の生徒を対象に、学習効果と運動能力の向上を目的とした睡眠研究を開始...
-
企業活動
脳卒中・心不全の発症ゼロへ【オムロンヘルスケア】
心疾患領域でのパートナーシップ強化 オムロンヘルスケア(社長=荻野勲氏、京都府向日市)は、循環器疾患事業の事業ビジョン「脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)」の実現加速を目的に、オムロンを通じて、心電図の解析や治療支...
-
技術・製品
患者自身の血液で細胞治療に寄与【テルモ】
「自家細胞分離・調製システム」発売 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、細胞治療に用いる自家細胞分離・調製システム「スマートプレップ」を発売した。2021年度に1000キットの販売をめざす。 スマートプレップは...
-
業界団体
「JASIS2020」開催【分析工、日科協】
リアルとオンラインで展示を融合 日本分析機器工業会(会長=中本晃氏、JAIMA)と日本科学機器協会(会長=矢澤英人氏、JSIA)は共催して、11月11日㈬から13日㈮の3日間を会期に、千葉県の幕張メッセ国際展示場で、最先...
-
企業活動
サクラ病理技術賞「第12回授賞式」【サクラファインテックジャパン】
全国3会場つなぎオンラインで開催 病理検査機器・器材のトータルサプライヤーであるサクラファインテックジャパン(社長=石塚悟氏、東京都中央区)は、サクラ病理技術賞の「第12回授賞式」を11月7日㈯に、東京・福岡・札幌の3会...
-
医工連携
手術データAI解析の実証実験を開始【はこだて大、東京女子医大、NTT】
5Gとクラウドサービスを活用 はこだて未来大学と東京女子医科大学、NTTドコモは、ドコモの第5世代移動通信方式(5G)を用いた通信サービスと、クラウドサービス「ドコモオープンイノベーションクラウド」を活用し、伝送された大...
-
企業活動
自社製品を用いて予防接種【日本BD】
福島工場の社員にインフルエンザワクチンを 日本ベクトン・ディッキンソン(社長=阿知波達雄氏、東京都港区、日本BD)は、工場で働く全社員を対象に、毎年インフルエンザの予防接種を行っているが、今年は同社福島工場で製造するプレ...
-
医工連携
近畿大学医学部と産学連携【島津製作所】
最新PET装置の臨床研究スタート 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)は、開発したPET(陽電子断層撮影法)の「頭部・乳房用TOP―PET装置」を用いた臨床研究を近畿大学医学部と産学連携で開始した。認知症と乳がん...
-
企業活動
整形外科事業を強化へ【オリンパス】
フランスのFHオーソ社を買収 オリンパス(社長=竹内康雄氏、東京都新宿区)は、整形外科事業を展開するフランスのFH ORTHO社(エフエイチオーソ)を買収した。今回の買収により、整形外科の低侵襲手術領域の事業を強化してい...
-
業界団体
国分氏が新理事長に就任【神奈川県医器販協】
総会で令和2年度事業計画を決定 神奈川県医療機器販売業協会は、9月25日に「定時総会」を開催した。総会では任期満了にともなう役員改選を行い、西方晃理事長が相談役に退き、国分雅広副理事長(サンメディックス)が新理事長に就任...