ニュース
-
医理化硝子業界
3年ぶりに賀詞交歓会【医理化硝子3団体】
3団体の会員ら47人が参加 東京硝子製品協同組合と東京理化学硝子器械工業協同組合、東部硝子工業会の理化学硝子関連3団体は共催して、1月6日㈮午後5時30分から、東京・池之端の東天紅で「医理化合同賀詞交歓会」を開催した。3...
-
年頭所感
年頭に寄せて【一般社団法人 日本医療機器販売業協会 会長・浅若 博敬】
新年おめでとうございます。 日頃から我が業界の事業活動等へご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 お蔭様で会長に就任して四年目の新春を迎えることができました。これもひとえに皆様方のお力添えの賜物と存じます。ここに改め...
-
技術・製品
『手術用ナビゲーションシステム』【日本ストライカー】
脊椎疾患分野を皮切りに順次発売 日本ストライカー(社長=水澤聡氏、東京都文京区)は、薬事承認を受けた次世代型の手術用ナビゲーションシステム「QGuidance(キューガイダンス)プラットフォーム」を、1月から脊椎疾患分野...
-
企業活動
再生・細胞医療製品分野に参入【日本精工】
サイフューズと新技術開発で協創 日本精工(社長=市井明俊氏、東京都品川区、NSK)は、サイフューズ(社長=秋枝静香氏、東京都港区)と再生・細胞医療製品分野の新技術開発で協創する。 再生医療はこれまで根治が難しかった疾患へ...
-
企業活動
フィリピンに支店を開設【日本光電】
医療機器登録の対応や売上拡大めざす 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、フィリピンにおける円滑な医療機器の登録申請や売り上げ拡大を目的に、販売子会社である日本光電シンガポールの支店をフィリピンに開設した。 これ...
-
年頭所感
初春にあらためて想うことごと ―賢者は歴史から学び愚者は経験から学ぶ そして凡者は双方から未来をも学ぶ―【一般社団法人日本医療機器工業会 理事長・松本謙一】
明けましておめでとうございます。 〈はじめに〉 本稿を記している休日の午前中、私は5回目のワクチン接種を済ませてきました。メディアの新年号記事を記そうという時に、このような事は決して短いとはいえない私の人生でも初めてのこ...
-
年頭所感
令和5年新年のご挨拶【公益財団法人医療機器センター理事長/一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構理事長・菊地 眞】
新年明けましておめでとうございます。新たな年を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げます。 新型コロナ感染症はほぼ3年が経過した今日でも新たな変異ウイルス株が出現して予断を許さない状況が続いております。このような状況か...
-
年頭所感
年頭所感 「癸卯(みずのとう)」の年、飛躍、縁起の良い年…【商工組合日本医療機器協会 理事長・中島孝夫】
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 本年も皆様方のご指導、ご協力を賜りたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。 本年は、「卯年」ですが、十干が「癸(みずのと)」、十二支が「卯」の年にあたるので、干支は「癸卯(みずのとう)」...
-
年頭所感
2023年JIRA年頭所感【一般社団法人 日本画像医療システム工業会(JIRA) 会長・山本 章雄】
2023年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2022年はコロナウイルスによる影響継続とロシアによるウクライナ侵攻、経済面においては世界的なインフレの加速と経済の減速懸念、半導体をはじめとする電子部材の調達...
-
年頭所感
令和5年年頭のご挨拶【日本医療用縫合糸協会(日縫協)会長・中島 孝夫】
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 本年も皆様方のご指導、ご協力を賜りたく、何卒、宜しくお願い申し上げます。 昨年、最も残念なことは、2月にロシアがウクライナに軍事侵攻したことであり、大変な驚きを感じました。世界が核軍縮...