ニュース
-
技術・製品
「クラウド内視鏡システム」実現へ【NTT、オリンパス】
共同で実証実験を開始 日本電信電話(社長=島田明氏、東京都千代田区、NTT)とオリンパス(社長=シュテファン・カウフマン氏、東京都八王子市)は共同で、内視鏡の映像処理機能をクラウド上で実現するクラウド内視鏡システムの実証...
-
医工連携
iPS細胞培養で共同研究【iPS財団、テルモ】
自動化による培養工程の確立を目指す 京都大学iPS細胞研究財団(理事長=山中伸弥氏、京都市左京区、iPS財団)と、テルモ(社長=鮫島光氏、東京都渋谷区)の米国子会社テルモBCT(コロラド州)は、iPS細胞培養や分化の自動...
-
技術・製品
病院の業務効率化を支援【パラマウントベッド、フロンティア・フィールド】
「スマートベッドシステム」と「日病モバイル」連携 パラマウントベッド(社長=木村友彦氏、東京都江東区)は、提供する各種情報機器をつなぎ見守りができる「スマートベッドシステム」と、フロンティア・フィールド(社長=佐藤康行氏...
-
業界団体
会員の子供も参加可能な事業開催へ【東科協SJC】
「定時総会」で事業計画決定 東京科学機器協会(東科協)加盟企業の二世、三世らで組織するSJC(代表常任幹事=野村篤史氏、サイエンス・ジュニアーズ・クラブ)は、4月4日㈭午後4時30分から、東京・大手町の東京會舘LEVEL...
-
企業活動
病理検査の最新情報を提供【サクラファインテックジャパン】
がん診断の最前線セミナー開催 病理のトータルソリューションを提供するサクラファインテックジャパン(社長=石塚悟氏、東京都中央区)は、3月12日㈫午後1時30分から、同社内で「プレスセミナー」(がん診断の最前線~がんを見逃...
-
医工連携
認知症など神経変性疾患を血液診断へ【アボットジャパン】
QSTと共同研究開発の加速で合意 アボットジャパン(社長=武知秀幸氏、東京都港区)と量子科学技術研究開発機構(理事長=小安重夫氏、千葉県千葉市、QST)は、アボットの総合研究所(千葉県松戸市)内に新設された神経疾患バイオ...
-
医理化硝子業界
バランスよく商売展開を【関谷理化協力会】
「みの家」で例会を開催 理化学硝子製品、硝子素材の総合問屋である関谷理化(社長=関谷幸樹氏、東京都中央区)と協力メーカーで組織する関谷理化協力会(会長=富山裕明・富山科学工業社長)は3月15日㈮午後6時から、東京・森下の...
-
企業活動
「大阪物流センター」稼働【日本シグマックス】
物流の2024年問題に対応 日本シグマックス(社長=鈴木洋輔氏、東京都新宿区)は、大阪市住之江区に新設した「大阪物流センター」を稼働させた。 これまで同社は商品を柏物流センター(千葉県)から全国へ配送していたが、物流の2...
-
行政
「医療機器産業ビジョン2024」策定【経産省】
国内市場依存から脱却しグローバル市場へ 経済産業省は医療機器産業が目指すべき方向性や必要な支援策、戦略的な取り組みをまとめた「医療機器産業ビジョン2024」を策定した。ビジョンでは医療機器産業は国内市場に依存した成長から...
-
医理化硝子業界
京都で「第72回全国大会」開催へ【日本理化学硝子機器工業会】
「冬季理事会」で全国大会開催要項を決議 理化学硝子機器を製造する専門メーカーの全国組織である日本理化学硝子機器工業会(会長=中村剛氏、NRGK)は、3月2日㈯午後1時30分から、東京・墨田区のすみだ産業会館で「令和5年度...