ニュース
-
年頭所感
ご挨拶【第99回日本医療機器学会大会 大会長・林 正晃】
大会テーマ: {(医療+技術)×マネジメント}DX 医療と技術の融合をマネジメントが支えDXで加速する メディカルショージャパン&ビジネスエキスポ2024テーマ: 99%から100%へ: それぞれの挑戦 2024年6月2...
-
年頭所感
2024年 年頭所感【一般社団法人 大阪医療機器協会 会長・千種 康一】
新年明けましておめでとうございます。 まずは昨年最大の話題は阪神タイガースの38年ぶりの日本一です。別チームのファンもおられるかも知れませんが、オリックスバッファローズとともに関西経済を盛り上げたことには誰も異存はないと...
-
年頭所感
新年のご挨拶【日本医療用縫合糸協会 会長・保科 保志】
新年あけましておめでとうございます。 ◇ ◇ ◇ 令和2年の初めころから新型コロナウィルスが発生し、思うように業務が出来ない日々が長く続いておりましたが、昨年5月に5類感染症に移行したことで景気回復を期待していました。し...
-
企業活動
医療用品物流の共同配送開始【アルケア、日本シグマックス】
物流2024年問題に対応し安定供給へ アルケア(社長=伊藤克己氏、東京都墨田区)と日本シグマックス(社長=鈴木洋輔氏、東京都新宿区)は、国内物流における医療用品の共同配送を12月11日から開始した。共同で物流プロセスを改...
-
業界団体
本郷台中で医療機器展示会【JMIAユースアップの会】
見て、触って、体験して学ぶ 寄稿 JMIAユースアップの会 日本医療機器協会(理事長=中島孝夫氏、JMIA)に加盟する企業の若手経営者や幹部社員らで組織するJMIAユースアップの会(代表幹事=新井健介氏)は、平成26年よ...
-
業界団体
『文京博覧会2023』に出展【日本医療機器協会】
『メディカルヒルズ本郷』をPR 日本医療機器協会(理事長=中島孝夫氏、日医機協)は、東京・文京区が主催し、11月24日㈮・25日㈯の2日間、文京シビックセンターで開催された「文京博覧会2023」(ぶんぱく2023)に出展...
-
医理化硝子業界
「12月例会」を開催【関谷理化協力会】
メイドインジャパンの技術の発信を模索へ 理化学硝子製品、硝子素材の総合問屋である関谷理化(社長=関谷幸樹氏、東京都中央区)と協力メーカーで組織する関谷理化協力会(会長=富山裕明・富山科学工業社長)は「12月例会」を12月...
-
企業活動
グローバル臨床研究を加速【キヤノンメディカルシステムズ】
フォトンカウンティングCT実用化へ キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏、栃木県大田原市)は、次世代の画像診断機器として期待されるフォトンカウンティングCT(PCCT)の実用化に向け、国内外におけるグローバル...
-
医工連携
膵臓がん検出支援技術を開発【富士フイルム、神戸大学】
AIを活用し非造影CT画像から 富士フイルム(社長兼CEO=後藤禎一氏、東京都港区)と神戸大学(学長=藤澤正人氏、兵庫県神戸市)は、AI技術を活用して腹部の非造影CT画像から膵臓がんが疑われる所見の検出を支援する技術を開...
-
技術・製品
高い血管封止性能と安全な手技を支援【オリンパス】
高周波シーリングデバイス上市 オリンパス(社長兼CEO=シュテファン・カウフマン氏)は、高い血管封止性能と人間工学に基づいたデザインにより安全な手技をサポートする高周波シーリングデバイス「POWERSEAL(パワーシール...