ニュース - テルモ
-
企業活動
血液関連事業を強化へ【テルモ】
コスタリカに新工場を竣工 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)の米国子会社、テルモBCT(コロラド州)は、コスタリカで新たな工場を竣工し、開所した。投資総額は約70億円。 テルモBCTはアフェレシス治療や細胞処理の...
-
企業活動
より良い未来の医療へ【テルモ】
創立100周年を迎える テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、9月17日で創立100周年を迎えた。同社は1921年、東京下町の小さな体温計工場から出発。当時の日本は18年から世界中で流行したスペイン風邪の記憶も新...
-
技術・製品
リアルタイムに血糖管理【テルモ】
持続血糖測定器「G6 CGMシステム」発売 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、持続血糖測定器「Dexcom(デクスコム)G6 CGMシステム」を発売した。同製品は米デクスコム社(カリフォルニア州)が開発・製造...
-
技術・製品
袋状の塞栓デバイス発売【テルモ】
日本初の治療法の普及へ テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、脳動脈瘤治療に用いる袋状の塞栓デバイス「Woven EndoBridgeデバイス」の国内販売を開始した。 脳動脈瘤を治療する製品で袋状の医療機器は日本...
-
技術・製品
患者自身の血液で細胞治療に寄与【テルモ】
「自家細胞分離・調製システム」発売 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、細胞治療に用いる自家細胞分離・調製システム「スマートプレップ」を発売した。2021年度に1000キットの販売をめざす。 スマートプレップは...
-
企業活動
中国VCの新規ファンドに参画【テルモ】
中国国内の新規技術を早期に発掘 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、中国ベンチャーキャピタルのCDキャピタル(上海市)の新規ファンドに参画した。ファンドの投資期間は5年間。ファンドの総額、テルモの投資額は非公開...
-
技術・製品
開発製造受託事業を拡大【テルモ】
テルモ山口D&DでGMP適合を取得 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)の子会社であるテルモ山口D&D(山口県山口市)は、製造受託するバイオシミラーに関して、GMP適合を取得した。 GMP適合の対象となるのは、協和...
-
技術・製品
EU-MDR の認証取得【テルモ】
インスリン用注射針など4製品で取得 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、甲府工場(山梨県中巨摩郡)で生産するインスリン用注射針「ナノパス」など4製品群が欧州医療機器規則(EU―MDR)の認証を取得した――と発表...
-
企業活動
アバノス・メディカルと提携【テルモ】
経腸栄養チューブ追跡装置を販売へ テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、米アバノス・メディカル社(ジョージア州)の日本法人であるアバノス・メディカル・ジャパン(社長=尾崎健二氏、神奈川県横浜市)と提携し、同社の栄...
-
技術・製品
米国で「血液成分分離装置」緊急使用許諾【テルモ】
新型コロナウイルス感染症対策で テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)の遠心型血液成分分離装置「スペクトラオプティア」が、米国食品医薬品局(FDA)から新型コロナウイルス感染症の患者への緊急使用が許諾(EUA:Eme...