企業活動

フランス社と戦略的提携【テルモ】

世界の糖尿病患者への貢献めざして

テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、インスリン自動投与制御システム「AIDシステム」を実現するための投与制御アルゴリズムを開発しているフランスのDiabeloop社との包括的な提携契約を締結した。

これにより、現在、両社が日本で進めているAIDシステムの共同開発に加えて、将来的な販売地域の拡大、製品パイプラインの拡充、さらにはAIDシステムの活用領域を広げることを両社で取り組んでいく。

AIDシステムは血糖コントロールのためにインスリン投与が必要な糖尿病患者の治療に使用される。持続血糖測定器(CGM)でリアルタイムに測定した皮下のグルコース濃度に連動して、患者の状態に合わせたインスリン量が、インスリンポンプから持続的に投与されるシステムとなる。

Diabeloop社は投与制御アルゴリズムを搭載したスマートフォン型の専用端末「DBLG1」を開発し、CGMと他社のインスリンポンプを組み合わせたAIDシステムは既に欧州で展開している。

テルモは糖尿病患者の日常的な活動を制限せずに治療できるように開発した日本初のパッチ式インスリンポンプ「メディセーフウィズ」を2018年から販売している。19年からは米デクスコム社のCGMを日本で販売している。

テルモとDiabeloop社は、今回の包括的な提携契約の締結により、共同開発を加速させ、パッチ式インスリンポンプを用いたAIDシステムのさらなる拡大をめざし、欧州をはじめ他の地域にも展開していく計画だ。