ニュース - テルモ
-
技術・製品
心臓カテーテル治療で臨床試験【テルモ】
新たな手技の有用性を検証へ テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、心臓カテーテル治療の新たな手技の有用性を検証する臨床試験「DIStal vs COnventional RADIAL access trial(D...
-
技術・製品
脳動脈瘤治療用ステント【テルモ】
米国で販売承認を取得 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)の脳動脈瘤治療に使用する血流改変ステント「FRED」が米国で販売承認を取得した。 脳動脈瘤の治療は開頭手術と血管内治療の2種類があり、血管内治療は脚の付け根...
-
企業活動
心不全治療の啓発へ【テルモ】
「ウェブサイト」と「心不全ダイヤル」開設 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、心不全治療啓発を目的に、ウェブサイト「心筋シート術」(https : //shinkinsheet.terumo.co.jp/)と、...
-
技術・製品
シンプルな「上腕式血圧計」発売【テルモ】
家庭向けに3機種をラインアップ テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、上腕で測定するタイプの電子血圧計を全国のドラッグストア・家電量販店を通じて発売した。家庭で「毎日測る」をコンセプトに3製品を展開し、2019年...
-
医工連携
AIで心臓カテーテル治療支援【テルモ】
菊名記念病院と共同研究を開始 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)と菊名記念病院(院長=村田升氏、神奈川県横浜市)は、心臓カテーテル治療の質と効率を向上させる人工知能(AI)技術の開発に向けた共同研究を開始した。2...
-
技術・製品
細胞製剤の充填・仕上げシステム発売【テルモ】
全自動化技術で新たな治療の普及へ テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、細胞治療に用いる細胞製剤の製剤化の最終工程で、充填・仕上げ作業を補助する装置「FINIA(フィニア)」を発売した。米・英など9か国では既に上...
-
技術・製品
スプレー式癒着防止材【テルモ】
幅広い手術に対応の小容量品を発売 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、スプレー式癒着防止材「アドスプレー」の小容量品を発売した。 アドスプレーは日本初のスプレー式癒着防止材として、2017年に発売された。適用部...
-
企業活動
テレワークを推進へ【テルモ】
本社地区の約250人の社員が利用 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、都内本社地区社員のテレワーク利用状況を検証した結果、約250人の社員が推奨期間中に1回以上、自宅やサテライトオフィスで勤務していたことが分か...
-
技術・製品
操作性向上し正確に留置【テルモ】
腸骨動脈用ステント「ミサゴ」投入 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、末梢動脈疾患(PAD)を治療する腸骨動脈用ステント「Misago(ミサゴ)」を発売した。 ミサゴは脚の動脈が狭くなる病変部に対して、血管内か...
-
企業活動
ベルギーの生産設備に投資【テルモ】
さらなる事業拡大をめざす テルモ(社長=佐藤慎次郎氏)は、100%子会社のテルモヨーロッパ社(ベルギー)の生産設備拡張に2600万ユーロを投資する。各設備は2021年から22年には稼働する予定となっている。 投資対象とな...