ニュース
-
企業活動
独・透析液製販社を子会社化【ニプロ】
東ヨーロッパの透析事業を強化へ ニプロ(社長=佐野嘉彦氏)の子会社であるベルギーのニプロメディカルヨーロッパ(メッヘレン市)は、ドイツの透析液製造・販売会社のMTN Neubrandenburg社(MTN)の発行済株式の...
-
技術・製品
新型「心臓カテーテルシミュレーター」発売【JMC】
手軽にカテーテル操作の練習可能 JMC(社長=渡邊大和氏、神奈川県横浜市)は、大阪大学、フヨーと共同で研究・開発する心臓カテーテルシミュレーター「HEARTROID(ハートロイド)」シリーズとして、新たに「リードレスペー...
-
技術・製品
国産初の内視鏡手術支援ロボ【メディカロイド】
製販承認を取得し泌尿器市場に投入 メディカロイド(社長=浅野薫氏、兵庫県神戸市)は国産初の手術支援ロボットシステム「hinotoriサージカルロボットシステム」の製造販売承認を取得した。これにともない日本市場での泌尿器科...
-
企業活動
英医療機器メーカーを買収【オリンパス】
大腸内視鏡検査領域を強化、拡充 オリンパス(社長=竹内康雄氏)は、オランダの製薬企業Norgine社(アムステルダム)の子会社である英国医療機器メーカーArc Medical Design社(リーズ)の株式100%を取得...
-
企業活動
医療機器サポート事業で提携【安田倉庫とOKIクロステック】
「医療機器総合ワンストップサービス」開始 安田倉庫(社長=藤井信行氏、東京都港区)とOKIグループの工事・保守事業会社であるOKIクロステック(社長=竹内敏尚氏、東京都中央区)は、医療機器サポート事業分野で業務提携した。...
-
技術・製品
赤外線離床センサー投入【パラマウントベッド】
ベッド周辺以外の見守りも可能に パラマウントベッド(社長=木村友彦氏、東京都江東区)は、離床センサー「見守りSENSEαシリーズ」に赤外線センサーで検知するタイプを追加発売した。同シリーズはベッドからの起き上がりや離床な...
-
医工連携
5G遠隔手術支援実験を開始【東京女子医大とNTT】
高精細手術映像など大容量データの双方向通信を検証 東京女子医科大学とNTTドコモは、商用第5世代通信方式(5G)とスマート治療室「SCOT」を活用した国内初の遠隔手術支援実験を10月から来年3月まで実施する。5Gを活用し...
-
企業活動
米バリアン社を買収【シーメンス・ヘルシニアーズ】
がん治療市場での地位を強固に 独シーメンスの子会社で医療機器大手のシーメンス・ヘルシニアーズ(フランクフルト)は、放射線治療機器大手の米バリアンメディカルシステムズ(カリフォルニア州)を164億㌦(約1兆7300億円)で...
-
技術・製品
「床ずれ防止エアマットレス」発売【パラマウントベッド】
体重設定から体位変換、姿勢保持まで全自動 パラマウントベッド(社長=木村友彦氏、東京都江東区)は、患者の体重設定から体位変換、姿勢保持までを全自動で行う床ずれ防止エアマットレス「ここちあ利楽(りらく)flow」を10月1...
-
行政
放射線防護用器具に補助金【厚労省】
対象器具の購入経費2分の1を交付 厚生労働省は眼の水晶体が受ける被ばく線量が高い労働者を有する病院・診療所に対して、被ばく線量を低減するための器具の購入経費を補助する「被ばく線量低減設備改修等補助金」事業を開始した。補助...