自社製品を用いて予防接種【日本BD】
福島工場の社員にインフルエンザワクチンを
日本ベクトン・ディッキンソン(社長=阿知波達雄氏、東京都港区、日本BD)は、工場で働く全社員を対象に、毎年インフルエンザの予防接種を行っているが、今年は同社福島工場で製造するプレフィル用シリンジを用いたインフルエンザワクチンの予防接種を実施した。
社員らは日ごろ自分たちが製造する製品が、このような形で人々の健康に役立てられていることを実感する機会となった。
予め薬剤が充填してあるプレフィルドシリンジ製剤は、製剤名や容量などが注射筒に記載されているため、接種の際の取り違いや誤投与を防ぐほか、接種する際の調整時間を短縮するなどの利点がある。
日本BD福島工場のインフルエンザワクチン接種では、ソーシャルディスタンスを保って待機列に並んだ社員に、予めワクチンが充填されたプレフィルドシリンジを用いて、30分間で約80名の接種が完了した。
インフルエンザの予防接種は10月から12月に集中するため、効率的に接種することが重要となる。そのためインフルエンザワクチンは世界中でプレフィル化が進んでおり、欧州や韓国ではほぼ全てがプレフィル化されている。
日本はプレフィル化がまだ5%程度だが、これから需要が増加することが予測されている。