ニュース
-
業界団体
「画像医療システム導入状況調査」結果公表【JIRA】
医療機器の長期使用が固定化 日本画像医療システム工業会(会長=山本章雄氏、JIRA)は「第20回(2022年度)画像医療システム等の導入状況と安全確保状況に関する調査」の結果を公表した。それによると、▽X線CT装置▽血管...
-
企業活動
セイエイHDと資本・業務提携【宮野医療器】
両社の企業価値の最大化を目指す 宮野医療器(社長=宮野哲氏、兵庫県神戸市)は、セイエイ・エル・サンテホールディング(社長=荒木篤志氏、愛知県名古屋市、セイエイHD)と資本・業務提携に関する契約を締結した。 宮野医療器は神...
-
企業活動
「第15回サクラ病理技術賞」受賞者決定【サクラF J】
成果を挙げた病理学的検査活動を表彰 病理検査機器・器材のトータルサプライヤーであるサクラファインテックジャパン(社長兼CEO=石塚悟氏、東京都中央区)は「第15回サクラ病理技術賞」の受賞者を決定した。今回は「奨励賞」に静...
-
技術・製品
循環器疾患の診断・治療向け血管撮影装置【シーメンスヘルスケア】
低線量で高画質な透視・撮影画像を提供 シーメンスヘルスケア(社長=森秀顕氏、東京都品川区)は、循環器疾患の治療で必要とされる画質と操作性を融合し、手技中のよりスムーズなワークフローを提供する血管撮影装置「ARTIS ic...
-
業界団体
3つの重要施策を推進【J I R A】
「記者会見」で2023年度活動方針を発表 日本画像医療システム工業会(会長=山本章雄氏、JIRA)は「2023国際医用画像総合展」の開催に合わせて、4月14日㈮午前11時30分から、総合展会場のパシフィコ横浜内で「記者会...
-
業界団体
中島会長が退任、新会長に保科氏【日縫協】
第36期総会で活動計画など決議 日本医療用縫合糸協会(日縫協)は、4月26日㈬午後3時30分から、東京・湯島の東京ガーデンパレスで「第36期総会」を開催した。総会では2023年度活動計画とそれにともなう予算を打ち出したほ...
-
業界団体
第31回医学会総会に出展【日医機協】
医工連携事業をアピール 日本医療機器協会(理事長=中島孝夫氏、日医機協)は、4月20日㈭~23日㈰の4日間を会期に、東京国際フォーラムで開催された「第31回日本医学会総会」に併設の学術展示会に出展した。 今医学会総会は『...
-
医理化硝子業界
日本橋で「定例会」を開催【関谷理化協力会】
次回はジン蒸留所を視察へ 理化学硝子製品、硝子素材の総合問屋である関谷理化(社長=関谷幸樹氏、東京都中央区)と協力メーカーで組織する関谷理化協力会(会長=富山裕明・富山科学工業社長)は、4月21日㈮午後6時から、東京・日...
-
業界団体
「2023国際医用画像総合展」【JIRA】
コロナ禍前のにぎわいを取り戻す 日本ラジオロジー協会(代表理事=富山憲幸氏、JRC)の主催で、日本画像医療システム工業会(会長=山本章雄氏、JIRA)が運営する「2023国際医用画像総合展」(ITEM2023)は、4月1...
-
業界団体
「令和5年度定時総会」開催【JMIAユースアップの会】
新年度事業計画・予算打ち出す 日本医療機器協会(日医機協)に加盟する企業の若手経営者や幹部社員らで組織するJMIAユースアップの会(代表幹事=新井健介氏)は、4月17日㈪午後6時から、東京・湯島の東京ガーデンパレスで「令...