ニュース
-
業界団体
「令和7年度定時総会」開催【JMIAユースアップの会】
美濃島代表幹事らが再任 日本医療機器協会(日医機協)加盟企業の若手経営者らで組織するJMIAユースアップの会(代表幹事=美濃島正浩氏)は、4月21日㈪午後6時から、東京・湯島の東京ガーデンパレスで「令和7年度定時総会」を...
-
医工連携
医工連携で「持針器」開発【河野製作所】
世界最小の縫合針をつかめる専用機器 河野製作所(社長=河野淳一氏、千葉県市川市)は、顕微鏡をのぞきながら直径0.5㍉㍍前後の血管やリンパ管などを縫合する手術で使用される微細な縫合針をつかむための医療機器「Neo持針器」を...
-
業界団体
2025年度活動方針を発表【JIRA】
産業ビジョンに対応して事業展開 日本画像医療システム工業会(会長=瀧口登志夫氏、東京都中央区、JIRA)は「2025国際医用画像総合展」の開催初日の4月11日㈮午前11時から、展示会場のパシフィコ横浜内で「記者会見」を開...
-
業界団体
「2025国際医用画像総合展」開催【JRC、JIRA】
期間中1万8,357人が来場 日本ラジオロジー協会(代表理事=青木茂樹氏、JRC)の主催で、日本画像医療システム工業会(会長=瀧口登志夫氏、JIRA)が運営する「2025国際医用画像総合展(ITEM2025)」は、4月1...
-
業界団体
「第58回定時総会」を開催【東科協SJC】
新代表常任幹事に若井田氏就任 東京科学機器協会(東科協)加盟企業の若手経営者らで組織するSJC(代表常任幹事=野村篤史氏、サイエンス・ジュニアーズ・クラブ)は、4月9日㈬午後5時から、東京・大手町の東京會舘LEVELXX...
-
企業活動
第17回サクラ病理技術賞の受賞者決定【サクラFJ】
病理に関する様々な活動を支援 病理検査機器・器材のトータルサプライヤー、サクラファインテックジャパン(社長=恩田和人氏、東京都中央区)は、病理学的検査・技術に優れた成果を挙げた病理技術者や団体を表彰する「サクラ病理技術賞...
-
業界団体
医療機器償還制度へ5つの提言【医療機器センター】
イノベーション促進と安定供給確保へ 医療機器センター(理事長=菊地眞氏、東京都文京区)は、医療機器の国民や患者への適切な提供を目的に、新たな償還制度の検討を行うため、昨年5月に「新時代の医療機器償還制度のあり方に関する検...
-
企業活動
APEXホールディングスの全株式取得【オリックス】
医療機器販売会社グループの基盤強化 オリックス(社長=髙橋英丈氏、東京都港区)は、医療機器販売会社のAPEXホールディングス(社長=塩谷禎氏、東京都港区)の全株式を取得した。 APEXホールディングスはAPEXを中核に、...
-
技術・製品
ECMOの新機種上市【テルモ】
長期管理を支援する機能を強化 テルモ(社長=鮫島光氏、東京都渋谷区)は、心停止時の緊急心肺蘇生や重症呼吸不全などの治療に使用するECMO(体外式模型人工肺)システムについて、システムの中核を担う体外循環装置用遠心ポンプ駆...
-
技術・製品
医療用カートを好みのデザインに【サカセ化学工業】
デザインオプションサービス開始 医療機関向けのキャビネット、カートを製造販売するサカセ化学工業(社長=酒井哲夫氏、福井県福井市)は、医療機関向けカートに環境や空間にあわせ好きな外装のデザインを選べるシリーズ「エラ・ベル」...