寄稿

「平成いわしや親睦会」の研修 心機一転、金沢から福井を巡って~田村幸一郎 (㈱いわしやサクラ代表取締役社長)

【寄稿】

開創1300年の那谷寺(石川県)でのスナップ

「いわしや」を屋号とした医療機器事業者が相集い「平成いわしや会」として活動してきた会も昨年25回をもって一応ピリオドを打ち、名称も新たに「平成いわしや親睦会」として発足いたしました。

長き歴史を基に医療機器業の源流「いわしや」の灯火を次世代に継承することを目的に「いわしや」を屋号としたメンバーで新たにスタートした平成いわしや親睦会(会長=西方晃氏〈いわしや西方医科器械〉)は、情報交換と親睦を中心に活動していきます。今年は金沢・福井と回ってきました。

久しぶりにお会いする方々ですので、移動中とか食事の席などでは、日々の業務などの話し、業界のこれからなどの話題で盛り上がりました。

「いわしや」の話しの中で、昭和29年(1954年)に日本医科器械商工団体連合会が発足し発行した名簿(昭和29年版~平成元年版)によると「いわしや」を名乗る会社は90社あったと話が出て、いわしやの社名を大事にしている「平成いわしや親睦会」はこれからも名前を継承していくとの新たな決意が見られました。

平成いわしや会のホームページは終了いたしましたが、㈱いわしやサクラでホームページを立ち上げ、サクラグループの歴史、過去の器械の資料等を残すようにした中に、平成いわしや会の会員名簿(ホームページもご覧になれます)、いわしや広報誌、活動報告を後世に残すべくこのホームページに掲載いたしました。ご覧いただければ幸いです。

URLはiwashiyasakura.comです。