ニュース
-
人事・移転・訃報
白井一夫専務が社長に昇格【東京硝子器械】
東京硝子器械(東京都千代田区)は定時株主総会および取締役会を開き、白井義則社長が会長に退き、白井一夫専務が社長に昇格するトップ人事を決定した。 白井一夫新社長は就任にあたり「微力ではありますが、全力を尽くして重責を全うす...
-
企業活動
キタムラメディカルを子会社化へー富士フイルムメディカル
四国地域の販売体制を強化、拡充 富士フイルムメディカル(社長=新延晶雄氏)は、キタムラ(社長=浜田宏幸氏)の100%子会社で、四国地域で医療関連製品販売を担うキタムラメディカルを11月から子会社化する。 キタムラメディカ...
-
技術・製品
検査データを保存し、どこでも参照可能ー日本光電
クリニカルアシスタントサービス「プライムパートナー」投入 日本光電工業(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、院内で測定した心電図や血液などの検査データをクラウド上のサーバに保存し、どこでも参照できるクリニカルアシスタント...
-
企業活動
遠隔医療市場199億円へ【矢野経済研究所】
診療報酬改定の効果で市場拡大へ 矢野経済研究所(社長=水越孝氏、東京都中野区)は、2019年度の遠隔医療市場規模が15年度より76億3700万円増の199億600万円になると予測した調査結果を公表した。遠隔医療は診療報酬...
-
医工連携
極細径の「手術用綿棒」開発【大阪大と山洋】
世界で初めて直径3㎜の極細径化を実現 大阪大学国際医工情報センター次世代内視鏡治療学共同研究部門の中島清一特任教授らの研究グループは、綿棒メーカーの山洋(社長=中谷洋氏、大阪府富田林市)と共同で、直径3㍉㍍に極細径化した...
-
医工連携
日立と共同研究で提携【東北大学】
がんや難病の個別化医療の実用化へ 東北大学(総長=里見進氏)と日立製作所(社長=東原敏昭氏)は、がんや難病の患者1人ひとりに最適な医療を提供する個別化医療に関する共同研究・実用化に向けた包括提携を締結した。 東北大学病院...
-
企業活動
米ベンチャーと資本提携ーニプロ
血流測定デバイスを国内で独占販売 ニプロ(社長=佐野嘉彦氏、大阪市北区)は、米国イーストカロライナ大学発ベンチャーのRFPi社と資本提携および日本での独占販売ライセンス契約を締結した。RFPi社の株式350万株(15%)...
-
業界団体
「医療技術政策研究所」設立ーAMDD
日本の医療発展に向け政策提案へ 米国医療機器・IVD工業会(会長=加藤幸輔氏、東京都中野区、AMDD)は、10月1日付で、組織内に「医療技術政策研究所」(Medical Technology Policy Institu...
-
企業活動
米の研究開発・生産拠点が稼働ーテルモ
脳・末梢血管領域の研究開発を加速テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、米国カリフォルニア州に脳・末梢血管領域の研究開発・生産拠点を本格稼働させた。 新拠点は脳血管事業の本部、研究開発、生産の機能が統合された拠点と...
-
業界団体
新理事長に伊藤氏就任【メディカル共栄会商業協同組合】
「平成29年度通常総会」を開催メディカル共栄会商業協同組合(理事長=山本昇氏、東京都文京区)は9月16日㈯午後1時30分から、東京・本郷の文京区民センターで「平成29年度通常総会」を開催した。総会では共同仕入売上事業の目...