ニュース - 医工連携
-
医工連携
アーム付きサービスロボット実証実験【藤田医大、川崎重工】
医療従事者の負担軽減、業務効率化へ 藤田医科大学(学長=湯澤由紀夫氏、愛知県豊明市)と川崎重工業(社長=橋本康彦氏、東京都港区)は、医療従事者の負担軽減や業務効率化による、質の高い医療の持続的提供の実現に向け、藤田医科大...
-
医工連携
「ヘルスケアモビリティ」開発【フィリップス】
インターネット利用の困難な患者向けに フィリップス・ジャパン(社長=堤浩幸氏、東京都港区)と公平病院(病院長=公平誠氏、埼玉県戸田市)は、慢性疾患患者や移動制限のある高齢者に対する定期的な疾病管理のため、オンライン診療を...
-
医工連携
「拡充型血糖クラウド管理システム」運用開始【慶大病院、中部電力、メディカルデータカード】
医療機器メーカー3社とクラウド連携慶応義塾大学病院(病院長=松本守雄氏)と中部電力(社長=林欣吾氏)、メディカルデータカード(社長=鈴木康之氏)は、慶応義塾大学病院の糖尿病・肥満症外来で、血糖のクラウド管理システムを用い...
-
医工連携
患者ケア向上と働き方改革を両立へ【GEヘルスケア】
慶應義塾大にコマンドセンターの構築に着手 GEヘルスケア・ジャパン(社長=多田荘一郎氏、東京都日野市)と慶應義塾大学病院(病院長=松本守雄氏、東京都新宿区)は、同大学病院の入院病棟や手術室、検査室など複数のシステムを連携...
-
医工連携
米グーグルと共同研究【がん研有明病院】
AIを活用した乳がん検診で がん研究会有明病院と米GoogleはAI(機械学習モデ)を活用した乳がん検診の研究に向けて共同研究契約を締結した。Googleが米国と英国の専門家と共同開発した検診用マンモグラフィから乳がんを...
-
医工連携
AIで肺炎の経過予測【富士フイルム】
名古屋大学医学部附属病院と共同開発 富士フイルム(社長=後藤禎一氏、東京都港区)と名古屋大学医学部附属病院(メディカルITセンター長=白鳥義宗氏、愛知県名古屋市)は、院内のさまざまな部門システムで管理している診療データを...
-
医工連携
質量分析技術を臨床応用へ【島津製作所、自治医大】
包括共同研究契約を締結 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)と自治医科大学(学長=永井良三氏、栃木県下野市)は、臨床分野における質量分析(MS)技術の応用に向けた3か年の包括共同研究契約を締結した。 今後、同大附...
-
医工連携
「8K腹腔鏡遠隔手術支援システム」【がん研病院、NHKエンジニアリング】
実証実験で実用化に向け有用性を確認 国立がん研究センター中央病院(病院長=島田和明氏、東京都中央区)とNHKエンジニアリングシステム(理事長=黄木紀之氏、東京都世田谷区)などの研究チームは、8Kスーパーハイビジョン技術を...
-
医工連携
心疾患の早期発見へ【富士通、東大病院】
心電図からAIで心臓異常を推定 富士通と東京大学医学部附属病院は心疾患の早期発見を目的に、心電図データから心臓の動きの異常を推定するAIを共同開発してきたが、その有効性を検証する臨床試験を東大病院で開始した。両者は201...
-
医工連携
「次世代画像診断機器」実用化へ【キヤノンメディカル】
がん研と共同研究スタート キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏、栃木県大田原市)は、国立がん研究センター(理事長=中釜斉氏、東京都中央区)と昨年締結した包括協定および共同研究基本契約に基づき、次世代画像診断機...