ニュース - 技術・製品
-
技術・製品
「情報統合手術室」販売開始【日立製作所】
SCOTの概念の基に実現 日立製作所ヘルスケアビジネスユニットと術中情報統合システム開発企業のOPE×PARK(オペパーク)は、次世代情報融合プラットフォーム「OPeLiNK(オペリンク)」の販売で合意した。合意に基づき...
-
技術・製品
頭部・乳房検査を1台で【島津製作所】
世界初の「TOF―PET装置」上市 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)は、頭部と乳房の検査が1台で対応できる世界初のTOF―PET装置「BresTome(ブレストーム)」を発売した。 ブレストームは操作ボタンで...
-
技術・製品
家庭向けAED 今夏発売【フィリップス】
家庭に設置しやすいコンパクトサイズ フィリップス・ジャパン(社長=堤浩幸氏、東京都港区)は、米国で唯一、医師の処方箋なしで購入が認められた初のAEDであるHS1シリーズの家庭向け「ハートスタートHS1 Home」を今夏に...
-
技術・製品
患者と医療従事者の安全性向上に貢献【名優】
「ホバーマット」で患者体位変換が容易に 欧米のユニークな医療機器を取り扱う医療機器専門商社の名優(社長=山根貫志氏、千葉県八千代市)が販売する、空圧により患者体重の10分の1の力で安全に体位変換と移乗ができる空圧式マット...
-
技術・製品
適切な食事姿勢をサポート【シーホネンス】
「笑(エミ)テーブル」新発売 医療・介護用ベッドメーカーのシーホネンス(社長=増本龍樹氏、大阪市東成区)は、ベッドサイドテーブルに簡単に取り付けができ、食事時などに適切に腕の位置を支援するポジショニングサポート「笑(エミ...
-
技術・製品
脳神経手術ロボ保険適用【日本メドトロニック】
より精度の高い手術手技をサポート 日本メドトロニック(社長=宇佐美英司氏、東京都港区)は、てんかんの定位的深部電極挿入術と脳腫瘍生検術に使用するロボティックシステム「脳神経外科手術用ナビゲーションユニット ステルスオート...
-
技術・製品
「ペースメーカー統合管理」上市【キヤノンメディカル】
ペースメーカー各社の遠隔モニタリングを一元管理 キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏)とキヤノンITSメディカル(社長=黒井慶信氏)は、ペースメーカー各社が提供する遠隔モニタリングサービスの受信データを一元管...
-
技術・製品
重量330gの軽量で薄型【日本コヴィディエン】
最新型「経腸栄養ポンプ」発売 米カーディナルヘルス傘下の日本コヴィディエン(社長=川島孝雄氏、東京都新宿区)は、カンガルーシリーズ経腸栄養ポンプの最新機種「カンガルーConnectポンプ」を発売した。 カンガルーConn...
-
技術・製品
最大拡大倍率135倍に【オリンパス】
光学拡大機能付き大腸ビデオスコープ オリンパス(社長=竹内康雄氏)は、光学拡大機能付き大腸ビデオスコープ「CF―XZ1200L/I」を国内で発売した。従来製品の最大拡大倍率95倍を上回る135倍の光学ズームを搭載し、対象...
-
技術・製品
AIで生活習慣病を予防【帝京大学・大阪大学】
エビデンスに基づき保健指導に活用へ 帝京大学の古徳純一教授らの研究グループは、大阪大学キャンパスライフ健康支援センターの土岐博特任教授らとの共同研究で、大阪府民60万人規模の健康診断データから自動的にデータ内に潜む生活習...