ニュース - 技術・製品
-
技術・製品
アフリカの医療向上に貢献【アークレイ】
「簡易型血液検査装置」発売へ アークレイ(社長=松田猛氏、京都市上京区)は、アフリカ諸国の中でもサブサハラ地域(サハラ砂漠以南の地域)の医療現場向けに開発した簡易型血液分析装置「ザラボ004」を10月から同地域での販売を...
-
技術・製品
1回の手技で脳卒中予防【ボストン・サイエンティフィックジャパン】
「WATCHMAN左心耳閉鎖システム」新発売 ボストン・サイエンティフィックジャパン(社長=スティーブン・モース氏、東京都中野区)は日本初となる、非弁膜症性心房細動による脳卒中を予防する左心耳閉鎖システム「WATCHMA...
-
技術・製品
過酷な救命現場に対応【日本光電】
「半自動除細動器」発売 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、プレホスピタル(病院外での救急活動)の過酷な救命現場で、より高度な救命処置を支援することを目的に、開発した半自動除細動器「デフィブリレータ EMS‐1...
-
技術・製品
世界初のAI骨密度測定【島津製作所】
新製品「X線TVシステム」を投入 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)は、骨粗しょう症の診断やその経過観察、治療過程などを行う骨密度測定でのX線画像を、人工知能(AI)技術を用いた画像処理により、高精度で迅速に提...
-
技術・製品
「ロボット支援手術システム」導入【スミス・アンド・ネフュー】
日本市場の整形外科領域に スミス・アンド・ネフュー(社長=土橋慎也氏)は「ロボット支援手術システム」=写真=を日本市場に導入した。先ごろ、その第一号機が近畿大学医学部整形外科学教室に納入され、日本初の人工膝関節置換手術が...
-
技術・製品
様々な症状の治療を1台で【ミナト医科学】
理学療法機器「KTシリーズ」発売 ミナト医科学(社長=栗栖信之氏、大阪市淀川区)は、低周波治療器・干渉電流型低周波治療器組み合わせ理学療法機器のカイネタイザー「KTシリーズ」を発売した。KTシリーズは同社独自の低周波治療...
-
技術・製品
複数患者の生体情報を表示【日本光電】
「医用テレメータWEP―1000」上市 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、複数の患者のバイタルサイン(心電図や血圧などの生体情報)をモニタリングする「医用テレメータ WEP-1000シリーズ」(1400/14...
-
技術・製品
操作性向上し正確に留置【テルモ】
腸骨動脈用ステント「ミサゴ」投入 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、末梢動脈疾患(PAD)を治療する腸骨動脈用ステント「Misago(ミサゴ)」を発売した。 ミサゴは脚の動脈が狭くなる病変部に対して、血管内か...
-
技術・製品
急性期から回復期まで1台でカバー【東機貿】
「新生児・小児用人工呼吸器」発売 東機貿は8月1日から、新生児・小児用人工呼吸器「インファントベンチレータSLE6000」の販売を開始する。 インファントベンチレータは旧モデルSLE5000まで急性期の呼吸管理をターゲッ...
-
技術・製品
吸入の有無を確認可能【帝人ファーマ】
酸素濃縮装置「ハイサンソi」上市 帝人ファーマ(社長=渡辺一郎氏、東京都千代田区)は、患者の酸素吸入の有無が確認できるなど、さまざまな新機能を搭載した酸素濃縮装置「ハイサンソi」を発売した。 ハイサンソiは患者の利便性を...