ニュース - 技術・製品
-
技術・製品
「骨温存型人工股関節システム」【ビー・ブラウン】
日本市場で発売25周年 ドイツのビー・ブラウン社が1994年に日本で上市した「骨温存型人工股関節システム」は25年目を迎えた。 「骨温存」の概念は今でこそ整形外科分野で広く認知されているが、その当時の日本では画期的な考え...
-
技術・製品
細胞製剤の充填・仕上げシステム発売【テルモ】
全自動化技術で新たな治療の普及へ テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、細胞治療に用いる細胞製剤の製剤化の最終工程で、充填・仕上げ作業を補助する装置「FINIA(フィニア)」を発売した。米・英など9か国では既に上...
-
技術・製品
子ども向けネブライザを発売【eastsidemed】
かわいいワンワン型「CN160DG」 eastsidemed(社長=今村清氏、東京都文京区、☎03-3815-0056)は、子ども向けネブライザの新製品として、噴霧量調整機能付きネブライザキットに対応する、かわいいワンワ...
-
技術・製品
スプレー式癒着防止材【テルモ】
幅広い手術に対応の小容量品を発売 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、スプレー式癒着防止材「アドスプレー」の小容量品を発売した。 アドスプレーは日本初のスプレー式癒着防止材として、2017年に発売された。適用部...
-
技術・製品
セキュリティを大幅に強化【シーメンスヘルスケア】
血液ガス分析装置の新製品上市 シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス(社長=森秀顕氏、東京都品川区)は、Windows10の搭載によりセキュリティを大幅に強化した血液ガス分析装置「ラピッドポイント500e」を発売した...
-
技術・製品
複数施設でカルテデータを閲覧可能に【Donuts】
クラウド型電子カルテ「クリアス」に新機能 Donuts(社長=西村啓成氏、東京都渋谷区)は、クリニック向けクラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」に、地域医療連携を見据え、複数施設でカルテデータを相互閲覧できる機能...
-
技術・製品
アフリカの医療向上に貢献【アークレイ】
「簡易型血液検査装置」発売へ アークレイ(社長=松田猛氏、京都市上京区)は、アフリカ諸国の中でもサブサハラ地域(サハラ砂漠以南の地域)の医療現場向けに開発した簡易型血液分析装置「ザラボ004」を10月から同地域での販売を...
-
技術・製品
1回の手技で脳卒中予防【ボストン・サイエンティフィックジャパン】
「WATCHMAN左心耳閉鎖システム」新発売 ボストン・サイエンティフィックジャパン(社長=スティーブン・モース氏、東京都中野区)は日本初となる、非弁膜症性心房細動による脳卒中を予防する左心耳閉鎖システム「WATCHMA...
-
技術・製品
過酷な救命現場に対応【日本光電】
「半自動除細動器」発売 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、プレホスピタル(病院外での救急活動)の過酷な救命現場で、より高度な救命処置を支援することを目的に、開発した半自動除細動器「デフィブリレータ EMS‐1...
-
技術・製品
世界初のAI骨密度測定【島津製作所】
新製品「X線TVシステム」を投入 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)は、骨粗しょう症の診断やその経過観察、治療過程などを行う骨密度測定でのX線画像を、人工知能(AI)技術を用いた画像処理により、高精度で迅速に提...