ニュース - 技術・製品
-
技術・製品
高血糖と低血糖を予防【日本メドトロニック】
インスリンポンプ「770G」発売 日本メドトロニック(社長=ロブサンドフェルダー氏、東京都港区)は、インスリンポンプ「ミニメド770Gシステム」を発売した。同製品は患者ごとに合わせ、自動で高血糖と低血糖の両方を予防し、血...
-
技術・製品
人工肩関節の挿入をサポート【日本ストライカー】
術前計画ソフト専用「PSIガイド」 日本ストライカー(社長=水澤聡氏、東京都文京区)は、肩関節置換手術の際に人工肩関節を適切な角度で挿入支援するピンガイド「PSIガイド」を発売した。 PSIガイドは患部を3Dデータとして...
-
技術・製品
使い切りパッケージ染色液【サクラファインテックジャパン】
病理標本作製の精度管理に貢献 病理検査機器・器材のトータルサプライヤーであるサクラファインテックジャパン(社長兼CEO=石塚悟氏、東京都中央区)は、病理標本作製に使用するティシュー・テック染色液シリーズの新ライアップとし...
-
技術・製品
患者の容態変化の発見をサポート【日本光電】
セントラルモニタ「CNS―2101」発売 日本光電(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、複数の患者のバイタルサイン(心電図や血圧などの生体情報)をモニタリングする「セントラルモニタCNS―2101」を発売した。 CNS―...
-
技術・製品
医療機器の承認を取得【三浦工業】
過酸化水素ガス滅菌器「XZ―100型」発売 産業用ボイラのトップメーカーである三浦工業(社長=宮内大介氏、愛媛県松山市)は、新滅菌技術『ETstera』を搭載した過酸化水素ガス滅菌器「XZ―100型」が医療機器の承認を取...
-
技術・製品
AIで低線量、高画質、検査時間短縮を実現【富士フイルムヘルスケア】
マルチスライスCT「スプリア オプティカ」発売 富士フイルムヘルスケア(社長=山本章雄氏、東京都港区)は、AI技術を活用して低線量で高画質な撮影と検査時間の短縮を実現したマルチスライスCTシステム「SupriaOptic...
-
技術・製品
麻酔モニタを利用して人工心肺中の炭酸ガスをモニタリング【北浜製作所】
「三方活栓自動切替え装置」新発売 計測・制御機器や分析機器などの理化学機器を販売する北浜製作所(大阪市中央区)は、三菱京都病院の篠原智誉・臨床工学科長と医工連携で共同開発した人工心肺中の炭酸ガスをモニタリングする三方活栓...
-
技術・製品
愛称を「うんこマシン」に【サクラ精機】
ディスポ汚物容器粉砕機「マセレーター」 サクラ精機(社長=東竜一郎氏、東京都中央区)は、販売している英DDCドルフィン社製の全自動ディスポーザブルパルプ容器粉砕機「マセレーターUno」および大容量版の「マセレーターUlt...
-
技術・製品
AIで健康状態を判定【パラマウントベッド】
「見守り支援システム」に追加機能 パラマウントベッド(社長=木村友彦氏、東京都江東区)は、同社の体動センサーを用いた「見守り支援システム」と、芙蓉開発(グループ代表=前田俊輔氏、福岡県福岡市)が開発した健康状態をAIで判...
-
技術・製品
足首用の人工骨を開発【JX金属 出資の英アロイド社】
3Dプリンターで設計、造形 JX金属(社長=村山誠一氏、東京都港区)が21・2%出資する英国のスタートアップ企業であるアロイド社は、患者それぞれの形状に合わせ最適化した足首用インプラント(人工骨)を金属3Dプリンターで設...