ニュース - 技術・製品
-
技術・製品
結石の回収をサポート【オリンパス】
「ディスポ採石バスケット」上市 オリンパス(社長=笹宏行氏、東京都新宿区)は、アプローチが難しい結石の除去をサポートするディスポーザブルNT採石バスケット「ヴォルティック・キャッチV」を発売した。 ディスポーザブルNT採...
-
技術・製品
血管事業の新ブランド発表 ー テルモ
大動脈領域での存在感を高める テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、人工血管とステントグラフトを展開する心臓血管カンパニー血管事業の事業ブランドを「テルモアオルティック」(TerumoAortic)とした――と発...
-
技術・製品
「静脈可視装置」を上市ーテルモ
近赤外線で血管を素早く確認 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、近赤外線を用いて静脈の太さや血管走行を可視化する静脈可視装置「ベインビュア」を発売した。 同装置は注射や採血で静脈に穿刺する時に用いられ、血管の細...
-
技術・製品
多様な検査環境に対応 ー シーメンス
汎用超音波画像診断装置を発売 シーメンスヘルスケア(社長=森秀顕氏、東京都品川区)は、コンパクトながら高度なアプリケーションとイメージング性能を備え、多様な検査環境に対応する汎用超音波画像診断装置「アキュソンジュニバー」...
-
技術・製品
効率的に撮影をサポート【キヤノン】
「一般撮影システム」の販売開始 キヤノンメディカルシステムズ(社長=瀧口登志夫氏、栃木県大田原市)は、オートポジショニング機構付き一般撮影システム「ラドレックス・ディライト」を発売した。 一般撮影装置は検査ごとにさまざま...
-
技術・製品
「小型電気刺激治療器」発売【日本メディックス】
訪問医療、ベッドサイド向けに リハビリ機器メーカーの日本メディックス(社長=高橋有裕氏、千葉県柏市)は、訪問・ベッドサイド・個別治療向けの小型電気刺激治療器「HVMCデルタ」を発売した。 高齢者の加齢による日常生活に支障...
-
技術・製品
測定血糖値を電子カルテに自動転送【テルモ】
病院向け血糖測定器を販売 テルモ(社長=佐藤慎次郎氏、東京都渋谷区)は、測定した血糖値を電子カルテに自動転送ができるグルコース分析装置「メディセーフフィットプロⅡ」と、専用の測定チップ「メディセーフフィットプロチップ」を...
-
技術・製品
両手に収まるコンパクトサイズ「ネブライザ」発売【イマムラ】
「esコンプレッサーネブライザ」発売 イマムラ(社長=今村清氏、東京都文京区、☎03―3815―0056)は、両手に収まるコンパクトなコンプレッサー式ネブライザ「esコンプレッサーネブライザ CN160NR」を12月13...
-
技術・製品
トモシンセシス撮影が可能に【島津製作所】
装置を問わず使える技術を開発 島津製作所(社長=上田輝久氏、京都市中京区)は、専用ファントムとともに被検者を撮影したX線画像に独自の画像処理を行うことで、トモシンセシス撮影に必要な機械的機構が搭載されてない一般撮影システ...
-
技術・製品
検査データを保存し、どこでも参照可能ー日本光電
クリニカルアシスタントサービス「プライムパートナー」投入 日本光電工業(社長=荻野博一氏、東京都新宿区)は、院内で測定した心電図や血液などの検査データをクラウド上のサーバに保存し、どこでも参照できるクリニカルアシスタント...