業界団体

「JASISウェブ展」開幕【JAIMA、J S I A】

リアルとWebのハイブリッド展に

日本分析機器工業会(会長=中本晃氏、JAIMA)と日本科学機器協会(会長=矢澤英人氏、JSIA)は共同で11月11日㈬~13日㈮の3日間、千葉県の幕張メッセ国際展示場で、最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS(ジャシス)2020」を開催するが、それに先立ち、Web企画「JASIS WebExpo 2020―2021」を公開した。

WebExpoはJASISの人気講演会やセミナーなどの動画のほか、出展社コンテンツを視聴できる専用Webサイト。

今年のWebExpoは出展社の増加に加え、新たな出展・セミナー会場の設置により、掲載コンテンツが大幅に増加し、リアルのJASISを時間的・地理的に補完、拡充する企画として例年より進化させた。

JASIS事前入場登録を行えば、即時にJASIS WebExpoサイトにログインが可能となる。

JASIS WebExpoは集客力強化を目的に2017年にスタート。昨年は前年比2.3倍となる1万1000人以上がアスセスし、延べ約3万回のコンテンツ閲覧が記録されたほか、JASIS2019に来場してない約2400人が閲覧に訪れるなど「180日間、どこからでも」参加できる展示会として、分析・科学機器ユーザーにとって便利な情報収集の場となっている。

今年はコンテンツに「新技術説明会会場」と「ライフサイエンスイノベーション会場」を新設し、サイトを大幅に充実させた。

出展社・機関数は約80(前年の4倍)とこれまでで最多。11月中旬までに約30社のブースが閲覧でき、それ以降に順次、出展社・機関が追加公開される。また、人気の講演・セミナー約50タイトルの動画を掲載する。

JASISWebExpo2020―2021の概要
▽開催期間=9月9日㈬~2021年3月15日㈪17時、前期9月9日~11月15日、後期11月16日~3月15日
▽URL=https : //www.jasis.jp/WebExpo/ 利用ガイド=https : //www.jasis.jp/webexpo/guide.html
▽公開コンテンツ=①WebExpo展示会②新技術説明会③オープンソリューションフォーラム④ライフサイエンスイノベーションゾーン⑤JASISコンファレンス