新理事長に中村氏就任【東京理化学硝子器械工業協同組合】
「通常総会」で事業計画・予算を決議
![](https://hokensangyojiho.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/DSC05685-300x200.jpg)
東京理化学硝子器械工業協同組合は5月29日㈮午後4時から、東京・墨田区の国際ファッションセンターで「第59回通常総会」を開催した。総会では新年度事業計画とそれにともなう収支予算を打ち出したほか、任期満了に伴う役員の改選を行い、橋本秀秋理事長が理事に退き、中村剛副理事長が新理事長に昇任する役員人事を決定した。
総会は寺田卓福利厚生委員の司会で進行。中村剛福利厚生委員長の「開会のあいさつ」で開会した。
ここで、あいさつした橋本理事長は、新型コロナウイルス感染拡大にともなう緊急事態宣言が発令され、約2か月間、不要不急の外出を控えてきた各位の労をねぎらったあと「緊急事態宣言の発令の際に、東京都中央会に尋ねたところ、総会だけは開催してください、とのことでしたので、急きょ4月の理事会を中止して、FAXと文章による内容を送り、皆さまの意見を聞きながら、決算書を作成し、今回、総会を開催することができました。今年は役員改選の年なので、(選挙は)難しいかと思い、来年まで延期することも考えましたが、皆さまのご出席と委任状をいただきましたので、総会の中で役員改選も行うこととしました」と新型コロナウイルス感染拡大の中、総会を開催した事情を報告した。
また、「私事ですが、組合の三役(専務理事、副理事長、理事長)を12年間務め、この間には工業会の専務理事、会長も務めさせていただいた。職務を無事に遂行できたのは皆さま方のご協力のおかげです」と述べ、感謝の意を表明した。
最後に、「現在、組合状況は大変厳しく、毎年、参加事業所数も減少し、財務的にも厳しさが増している。このような中、今総会で新理事が決まりますが、来年度からの難しい状況を引っ張っていく理事の方々に期待しております」と述べ、あいさつとした。
このあと、歌川英明氏が「組合員総数47名中、出席13名、委任状提出22名」と総会の成立を宣言。議長に古川雄次氏を指名し議案の審議に入った。
令和元年度事業報告を竹内信夫専務理事、同決算報告を関根与志和理事、監査報告を桐山時男監事が、それぞれ報告し承認された。
令和2年度事業計画は竹内専務理事と各委員会委員長から発表され承認。それにともなう予算案も関根理事が説明し承認された。
そのほか、総会では賛助会員制度を立ち上げ、賛助会員を募集することが理事会で承認されたことが報告された。賛助会員制度の具体的なことは今後、理事会で検討される。
また、来年の組合60周年記念式典に関しては、来年5月にパレスホテル東京で開催する予定だが、新型コロナウイルス感染症の影響で現在、ホテルが休業中のため打ち合わせができないことや、東京オリンピックが1年延期になった影響で、ホテルが使用できない可能性もあり、その場合、式典の時期を改めることが報告された。
![](https://hokensangyojiho.com/wp/wp-content/uploads/2020/06/DSC05703-e1592111530616-300x162.jpg)
任期満了にともなう役員の改選は選挙で、新理事15人、新監事2人が決定した。新理事らは別室で第1回理事会を開き、互選により、中村副理事長の理事長への昇格、池田高樹理事の副理事長への昇任、竹内信夫専務理事の再任を決定した。
ここで、あいさつした中村新理事長は「本来なら2年ごとの役員改選の総会は、大きなホテルで総会をやり、その後、懇親会に移る流れでしたが、新型コロナウイルスの影響で(今総会は)このようなコンパクトな形で開催させていただきました。今後は総会だけでなく、理事会や例会、委員会などの活動も新しい形を模索しなければならないと思います。まずは各委員会の委員長を選出しまして、組合員や理事の皆さまのお知恵をお借りしながら、組合の運営をしていきたい」と抱負を述べた。
また、池田副理事長は「コロナ騒動の中、先が見えない日々が続いておりますが、組合が良い方向に向かうよう三役の一員として務めさせていただきます」とあいさつした。
東京理化学硝子器械工業協同組合
令和2・3年度役員(敬称略)
【理事長】
中村 剛(ナカムラ理化)
【副理事長】
池田 高樹(池田硝子)
【専務理事】
竹内 信夫(竹内製作所)
【理事】
碇谷 康治(碇谷製作所)
市川 勉(市川真空)
遠藤 誉明(フラット)
桐山 時男(桐山製作所)
佐野 正晃(上源理硝器)
志賀 秀吉(タツミ理化)
関根与志和(関根硝子)
野村 政之(リケン科学製作所)
橋本 秀秋(東京製作所)
舞原 利夫(マイハラ製作所)
松本ひろ子(松本理科器製作所)
八木原敏夫(八木原製作所)
【監事】
歌川 英明(江戸川硝子製作所)
古川 雄次(古川理工)
【相談役】
池田 昭八(池田硝子)