企業活動

共同出資して新会社設立【NTT西日本とパラマウントベッド】

睡眠データを活用したヘルスケア事業展開

西日本電信電話(社長=小林充佳氏、NTT西日本)とパラマウントベッド(社長=木村友彦氏)は、共同出資して、睡眠データを活用したオンラインヘルスケアサービスを提供する新会社「NTT PARAVITA株式会社」を7月27日に設立し、営業を開始する。

新会社ではICT(情報通信技術)を活用した未病早期発見の支援や健康促進のための情報提供を目的としたヘルスケア事業を推進。具体的には「地域住民向け事業」と「民間企業従業員向け事業」の2つの事業を展開していく。

地域住民向け事業では、訪問介護などの介護事業者や調剤薬局、フィットネス事業者向けに睡眠センサーを提供し、エンドユーザーの睡眠データを取得、解析後、解析レポートとして事業者に提供する。これにより、各事業者はエンドユーザーの健康促進をサポートする。

また、自治体向けとして、社会保障費削減の実証を通じてエビデンスを作った後に、睡眠チェックと睡眠からみる認知機能推定サービスを提供する。

一方、民間企業従業員向け事業では、民間企業や福利厚生代行企業などに睡眠センサーと解析レポートを提供し、従業員の生活習慣病の予防や、転勤などの環境変化への対応など心身の健康増進を支援する。

新会社での両社の役割は、NTT西日本がAIなどICTの提供や地域密着型の営業を担当。パラマウントベッドが睡眠センサーの提供や医療・介護領域へのサービス提供の支援を担う。

将来的には病気やケガ、体調不良や体力の低下などの顕在化している悩みへの改善や対処だけでなく、健康不安を顕在化させず、一生元気で過ごすことのサポートをめざしたサービスを展開していく。2026年度には売上70億円規模を計画している。

NTT PARAVITA(NTTパラヴィータ)株式会社の概要
▽資本金=4.95億円
▽資本構成=NTT西日本51%、パラマウントベッド49%
▽代表取締役社長=中野康司
▽所在地=大阪府大阪市
▽社員数=10名
▽企業ビジョン=自分らしく、彩りある人生を
▽社名の由来=PARA(そばに)とVITA(生命、人生、生活)を組み合わせて社名とした