第13回「サクラ病理技術賞」の受賞者決定【サクラファインテックジャパン】
「奨励賞」に順天堂の青木氏が輝く
病理検査機器・器材のトータルサプライヤーであるサクラファインテックジャパン(社長兼CEO=石塚悟氏、東京都中央区)は、第13回「サクラ病理技術賞」の受賞者を決定した。今回は順天堂大学医学部附属練馬病院病理診断科の青木裕志氏が『奨励賞』を受賞した。『技術賞』、『新人賞』、『松本賞』に関しては今回、該当者がなしとなった。
サクラ病理技術賞は同社が2008年に創設した褒賞制度。病理学的検査・技術に関するさまざまな活動を支援するため、病理技術者やその団体、研究者を対象として、学術研究のみならず地域活動や後進育成など幅広い活動の中から特に優れた成果を挙げた人たちを毎年、表彰している。
奨励賞は全国、地方に関わらず地域医療や学生教育、技師の卒後教育への貢献など、論文内容による評価が難しい分野での貢献に対して授与される。
今回、奨励賞を受賞した青木氏は、病理検査や細胞診検査全般における質の高い標本作製のため、深い探究心をもって技術の理論的な検証を行い、科学的な見解から手技を確立、その重要なポイントを全国での講演や実技指導を通じて広く普及に努めるとともに、診断精度向上に有用であることを率先して示し、技術と品質の向上に寄与した。
また、国内外の学会発表や論文投稿、学術誌の執筆などに積極的に取り組む一方で、日本臨床細胞学会などの関連学会での技術講習会や、精度管理事業、染色コンペなどでは常に中心的な役割を果たし、後進育成に貢献した。
第13回サクラ病理技術賞「授賞式および受賞記念特別講演会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、オンラインでの開催(2021年夏期)を予定している。開催方法が決定次第、同社のWebサイトに公開される。