「松吉医療総合カタログ」発刊【松吉医科器械】
軽く使いやすく約3万5000商品を掲載
医療機器専門商社の松吉医科器械(社長=吉田英樹氏、東京都文京区、☎03―5816―8819)は「松吉医療総合カタログvol.1500」(A4判、1408頁)を発刊。全国の医療施設や高齢者施設、学校などに向け配布を開始した。vol.1500は『軽い!』だから『使いやすい!』をコンセプトに制作され、欲しいものが欲しい時に、すぐに見つかる軽いカタログとなっている。
松吉医療総合カタログは同社が1917年の創業以来、培ってきたノウハウを活かし、顧客が真に望む最新の商品を選りすぐり掲載した総合カタログ。1992年に初版を発刊し、vol.1500で14版目。2014年からは毎年発刊され今回で6年連続の発刊となる。
vol.1500は2011年の発刊以降、同社総合カタログの特色である『特殊な軽量紙』を使用し、重量を従来紙より約30%カット(同社比)したほか、読みやすく、誤読しにくいユニバーサルフォントを採用している。
これらにより『軽量で持ちやすく』、『取り出しやすい』、『紙がしなやかでページがめくりやすい』、『文字が読みやすい』--などのカタログのユーザービリティを実現。特に女性の多い現場での物品選定における身体への負担を軽減する。
掲載アイテム数は前号より1200点増の約3万5000点を掲載。ページ数では64ページ増の全1408ページとなった。また、医療機器専門商社の特性を活かし、最新の商品情報を反映した。
これまでのカタログでは、23のカテゴリーに細分化していた各章を、看護師の行動に即した内容で統合、または切り離し、シンプルに13カテゴリーに再編集したことで使い勝手が向上した。新たに「専門科目」章を設け、小児科や皮膚科など看護師が所属する科ごとに検索できるようになった。
さらに、前号から継続して本文ページ内での「マツヨシイイネコレクション!」として選りすぐりアイテムをピックアップして紹介している。
そのほか、カタログ発刊と連動して、同社Webカタログシステム「松吉online」に最新刊vol.1500掲載商品情報も追加した。