「25周年記念書籍」発刊 ー 先端医療研
公開定例会の講師らが執筆
先端医療福祉開発研究会(会長=広畑泰久氏、先端医療研)は創立25周年を記念して、書籍「NPOから医療・福祉・医工学への提言」(B6判、366頁)を発刊した。
書籍は本紙・保健産業事報のコラム『ホッ!!と ひと息 ティータイム』のコーナーに掲載した先端医療研で行っている公開定例会、公開談話会(サロン)で講演した各講師の講演要約などを中心に編集している。
内容としては①医療への提言②福祉への提言③医工学への提言④そのほかの提言――の4章で構成され、各章ごとにそれぞれの領域の第一線で活躍する研究者や技術者らが、その領域の現状や課題、将来像などを考察し、解説している。
第1章では感染症や破傷風、健康食品、鍼灸治療、エボラ出血熱、サルコぺニア、医療用チタンインプラント製品――など33テーマを各講師が執筆。第2章ではリハビリテーション治療や福祉用具、認知症ケア、カラオケ健康法、介護機器、介護施設設計、介護保険――など29テーマを各講師が執筆している。
第3章ではアレルギーやAED、食の危険、マグネシウム車いす、ビー玉顕微鏡、VRの介護への応用、空間浄化コーティング膜――など12テーマ各講師が執筆。第4章ではISポリッシャー、ロボット技術、金属チタン、百歳体操――など13テーマを各講師が執筆している。
25周年記念書籍の価格は2500円(税別)。問い合わせはアグネ承風社(☎03―5935―7178)へ。