業界団体

第93回日本医療機器学会大会への「演題」募集

日本医療機器学会が来年5月31日~6月2日にパシフィコ横浜で開催

日本医療機器学会は平成30年5月31日㈭から6月2日㈯の3日間を会期に、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催する「第93回日本医療機器学会大会」(大会長=東竜一郎サクラ精機社長)に向け、「演題」を募集する。

演題の募集要項は次の通り。

●募集演題の種類=通常の「一般演題」と企業新製品やソリューションなどを紹介する「トピックス演題」を募集
●発表形式=日本語による口述発表(1演題10分間)とポスター発表(質疑応答を含め10分間)
●申込方法=UMINのオンライン学術集会演題抄録登録システムから申し込み。同学会ホームページ内の第93回学術大会ページ(http://www.jsmi.gr.jp/connection/recruitment93)から申し込みのこと。
●申込期間=平成29年9月20日㈬~平成30年1月18日㈭
●演題分類=▽医療画像装置▽検査機器▽人工呼吸器▽血液浄化装置▽心肺補助装置▽人工臓器▽再生医療▽インプラント▽医療材料▽福祉・リハビリ機器▽在宅医療・介護▽病院設備▽医療機器管理▽電磁環境と電波管理▽臨床工学(クリニカルエンジニアリング)▽医療IT▽トレーサビリティー(UDI)▽電子カルテシステム▽手術室・ICU▽洗浄・消毒・滅菌▽感染防止▽新技術開発/改良▽物流・物品管理▽アウトソーシング▽医療経営▽薬事・法制化▽医療安全対策▽災害報告・対策▽ものづくり(医工連携)▽その他