企業活動

「MDR対応支援サービス」提供開始【KPMGコンサルティング】

欧州医療機器規則に対応へ

KPMGコンサルティング(社長=宮原正弘氏、東京都千代田区)は、EU(欧州連合)域内の医療機器流通に関わる新たな規則「欧州医療機器規則(MDR: Medical Device Regulation)」への対応が求められる企業を対象に『欧州医療機器規則(MDR)対応支援サービス』の提供を開始した。

MDRはこれまでの医療機器指令(MDD)と能動埋込医療機器指令(AIDMM)に代わる認証制度として、2017年5月に発令された規則。EU域内で流通する医療機器の安全を認定している。

MDRに指定された医療機器をEU域内で販売、使用するためには、MDR適合性評価機関の審査を受けるとともに、MDRに適合した証として『CEマーク』を医療機器に付けることが義務付けられている。さらに、市販前審査に加え、市販後の追跡調査が強化されている。

MDRは従来のMDDからの3年間の移行期間を経て、20年5月26日から適用される。一方、20年5月以前にMDD適合認証を取得した場合、MDDの有効期限は最大5年間あることから、最大有効期限の25年まで欧州域内での販売は可能だが、24年5月26日までにMDR適合認証を取得する必要がある。

24年以降も欧州域内で医療機器を販売するにはMDR適合認証が必要であるため、多くの企業が現在、申請準備をしていることや、対象となる医療機器の増加にともない、対応が求められる企業が増えることを踏まえ、KPMGコンサルティングでは、支援サービスを提供することを決めた。

今後、同社ではグローバルで培った豊富な経験と独自のノウハウで開発したフレームワークを活用し、新規則による影響分析から認証取得に向けたロードマップの作成、認証取得支援、検証までを包括的に支援していく。