決算報告と選出役員を決議【日本医療機器学会】
大会期間中に「定時総会」を開催
日本医療機器学会(理事長=矢冨裕氏)は第94回日本医療機器学会大会の初日(6月13日)、大阪国際会議場会議室で「定時総会」を開催した。
総会は事務局が「代議員総数116人中、出席59人、委任状提出46人」と総会の成立を宣言し、開会した。
定款により、議長に選任された矢冨理事長が「この定時総会では2018年度を総括するとともに、19年度の活動を皆さま方にご確認いただき、ご意見をいただく貴重は場となります。慎重審議のほどよろしくお願いいたします」とあいさつしたあと、議案の審議に入った。
議案審議では18年度決算報告と、19・20年度選出役員(下記参照)を原案通り承認、可決した。また、報告事項として、事前の理事会で承認された18年度事業報告、監査報告、19年度事業計画などが報告された。
次期大会は来年6月11日から横浜で
また、次期の第95回大会は平田哲理事(旭川医科大学副学長・理事)を大会長に20年6月11日㈭から13日㈯を会期にパシフィコ横浜で、次々期の第96回大会は高階雅紀理事(大阪大学医学部附属病院手術部・臨床工学部・材料部・教授)を大会長に開催することが報告された。
これを受け、平田次期大会長は「医療の分野はどんどん進歩しているが、これまで皆さんがやってこられた技術開発や治療技術など経験してきてものを、次世代にしっかり伝えていかなければ今後の発展はないと思っている。次期大会のテーマは『GO TO THE NEXT STAGE』とし、次のステージに行こう、という思いを込めた。オリンピックが開催される記念すべき年の開催となりますが、よろしくお願い申し上げます」と語った。
日本医療機器学会「2019~2020年度役員」
◉理 事 長
矢冨 裕(東京大学大学院医学系研究科臨床病態検査医学・教授)
◉副理事長
東 竜一郎(サクラ精機・代表取締役社長)
◉理 事
青木 郁香(日本臨床工学技士会・業務部長)
植竹 茂(ケイセイ医科工業・代表取締役社長)
臼杵 尚志(香川大学医学部附属病院手術部部長・病院教授)
加納 隆(滋慶医療科学大学院大学医療管理学研究科医療安全管理学専攻・教授)
加藤 伸彦(北海道情報大学医療情報学部・准教授)
川本 武(川本産業・取締役会長)
小西 賢三(小西医療器・代表取締役会長)
小林 直樹(日本光電工業・荻野記念研究所所長・執行役員)
酒井 順哉(名城大学大学院都市情報学研究科保健医療情報学・教授)
住谷 昌彦(東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部/麻酔科・痛みセンター部長・准教授)
高階 雅紀(大阪大学医学部附属病院手術部・臨床工学部・材料部・病院教授)
中島 章夫(杏林大学保健学部臨床工学科・准教授)
中野 壮陛(医療機器センター・専務理事)
根本 裕司(ミズホ・代表取締役社長)
林 正晃(第一医科・代表取締役社長)
平田 哲(旭川医科大学副学長・理事)
深柄 和彦(東京大学医学部附属病院手術部部長・准教授)
福田 修一(フクダ電子・取締役社長室経営システム部長)
増田 順(セントラルユニ・代表取締役社長)
松田 和久(福岡みらい病院麻酔科・部長)
松原 一郎(アトムメディカル・代表取締役社長)
南 正人(大阪大学医学部附属病院手術部部長・病院教授)
安原 洋(東京逓信病院・病院長)
◉監 事
玉井 久義(虎ノ門病院麻酔科・部長)
本田 宏志(ニチオン・代表取締役社長)